2023.11.22
暮らしもインテリアも、経年変化を楽しんで
[su:iji OK50/オーク クリア色]10年
ご先祖様から受け継いだ、立派な梁を残す家。キッチンは、su:ijiで当時発売されたばかりだった樹種「オーク」経過10年。仕事に介護に日々追われつつも、暮らしの経年変化を楽しみ愛おしむ、インテリアコーディネーターのゆかりさんご自宅を訪ねました。
2023.11.22
[su:iji OK50/オーク クリア色]10年
ご先祖様から受け継いだ、立派な梁を残す家。キッチンは、su:ijiで当時発売されたばかりだった樹種「オーク」経過10年。仕事に介護に日々追われつつも、暮らしの経年変化を楽しみ愛おしむ、インテリアコーディネーターのゆかりさんご自宅を訪ねました。
2023.11.17
[su:iji NZ40落とし込み框組/ニュートラルカラー(D8色)]
20年余り暮らした東京から、地元山口に帰ってくるため、空き家バンクで家を探していたという中原さん。畑+蔵+庭付きという大きな一戸建て物件と出会い、思い描いた暮らしに夢が膨らみます。新しい日々を楽しみつつ、家のDIYリフォームは現在進行形ですすんでいます。
2023.09.29
[su:iji OK50/オーク クリア色]
奥様がいくつか案を考えるなかで「家事導線もよい、これがしっくりきた」という、回遊性のある間取り。子どもたちは、家の中を走りまわったりおもちゃを広げたり、まさに自由きままに過ごします。兄妹の成長を記録するカメラの収納、まもなく勉強場所になるというおもちゃの棚…適材適所に配置された収納は、家族を巡る物語の背景に溶け込んでいます。
2023.09.01
[su:iji NZ30/ナチュラル色]
”おもちゃ箱をひっくり返したよう”と言われるほどにかわいい雑貨小物が彩り豊かに並び、わくわくする仕掛けがたくさん詰まっている家。海外に暮らしていた頃にお迎えした家具に合うよう選んだパインのキッチンは、だんだんとあめ色に育ち、一緒に暮らす愛犬の成長も見守っているかのようです。
2023.08.18
[su:iji OK50/オーク クリア色]
白の外壁に、緑の植栽と赤いポストが映える、三角屋根のかわいいおうち。子育て真っ只中の30代半ばS様ご夫婦が、自分たちの好きなものを一つずつ集めて、約2年前に建築されたご自宅です。
2023.07.21
[su:iji NZ20/ライト色]
ウッドワン空間デザインアワード2022で最優秀賞の「伊東豊雄賞」を受賞された住宅です。旧家が残るまちの一角で、建築から約100年の「蔵」が住居として生まれ変わりました。
2023.07.14
[su:iji NZ30/ミディアムブラウン色]
NHKテレビ番組『グレーテルのかまど』 のような空間にしたい、というリフォームのイメージを叶えるべく、築50年の家をリフォームされました。
2023.07.14
[FRAME KITCHEN/ニュージーパイン]
美しい海とみかんの山々に囲まれた愛媛県真穴地区。みかん農家5代目というお施主様ご家族のご自宅です。2022 年度の空間デザインアワードでリフォーム・リノベーション部門に入賞されました。
2023.06.29
[FRAME KITCHEN/オーク]
デザイン会社を経営するオーナーのコーヒー好きが高じて、オープンに至ったカフェ。飲食店にフレームキッチンを採用していただいた事例です。
2023.06.13
[su:iji NZ30/ホワイト色]
神社仏閣や古い日本家屋が立ち並ぶ鎌倉というまちで、新築から7年、時代の流れとともに味わいを深めていく“あったかい「白」の家“を案内していただきました。