2025.07.01
郊外で叶える、自分サイズのマンションリノベ
[su:iji WN80/スイージー ウォールナット]
中古マンションを購入し、どこか懐かしいミッドセンチュリーテイストをイメージしたリノベーション。「ここで毎日珈琲を淹れる自分を想像した」と、ウォールナットのキッチンを中心に、小さな「好き」を部屋の随所にちりばめたamiさんの家づくりのご紹介です。
家づくりに木を取り入れて、楽しんでいる人たちがいます。木のキッチンを中心とした、さまざまな暮らしの施工事例を集めました。新築、リフォーム、リノベーション、DIY。ほんものの木が一つひとつ違う木目を持つように、一人ひとりが自分らしい空間と時間を見つめ、育んできたスタイル。そこには、いくつもの物語があり、よろこびがあります。
2025.07.01
[su:iji WN80/スイージー ウォールナット]
中古マンションを購入し、どこか懐かしいミッドセンチュリーテイストをイメージしたリノベーション。「ここで毎日珈琲を淹れる自分を想像した」と、ウォールナットのキッチンを中心に、小さな「好き」を部屋の随所にちりばめたamiさんの家づくりのご紹介です。
2025.06.02
[su:iji NZ40]スイージー ニュートラルカラーD1色(カップボードのみ)
「いつか大人になって家を建てる時になったら、こういう框がついた木の温かみのあるキッチンにしたいな」と思っていたというSaeさん。
そこには、高校生の頃からの「白い框組(かまちぐみ)」キッチン空間への憧れと、5年という歳月をかけて理想を追求した家づくりの物語が息づいています。収納カップボードをご採用いただきましたご自宅のご紹介です。
2024.12.20
[FRAMEKITCHEN]
もともとキャンパーだったというご夫婦は、セカンドライフに長野の飯綱高原で念願のログハウスを建築。大人数でも使いやすいフレームキッチンをリビングに設置し、奥様はご自宅でお料理教室を開講されています。7匹の「山ねこKitchen」スタッフ(保護猫たち)もそれぞれの持ち場で一生懸命に働いて、なにやら毎日忙しそうです。
2025.04.30
[su:iji NZ20]スイージー ナチュラル色
古き良き、愛するものに囲まれ、ご夫婦でゆっくりと暮らす日々を想像しながらすすめた家づくり。ウッドワン空間デザインアワード2024で、優秀賞を受賞された物件にお邪魔しました。
2025.05.02
[FRAMEKITCHEN]
インスタグラムで偶然見つけた一枚の写真からはじまった家づくり。「キッチンは我が家の顔です」と語るT様ご自宅へお邪魔しました。
2025.03.06
[su:iji NZ20]スイージー
家の中に木??玄関土間に、木の植栽(シマトネリコ)がお出迎えしてくれる、公園のように心地よいおうち。ウッドワン空間デザインアワード2024で、最優秀賞を受賞されたご自宅のご紹介です。
2025.01.10
[su:iji NZ30/無塗装]
カフェ?インダストリアル?アーリーアメリカン?…ひとつのテイストに縛られない空間。自分たちの好きなものを“癖“強めに思う存分詰め込んでつくった家。リビングの扉をあけた瞬間から、家族のおだやかな”Chill Time”が流れています。
2024.11.08
[su:iji NZ20/無塗装]
煉瓦、漆喰、真鍮、アイアン…。劣化しても、傷がついても、それは時を重ね、人が生きてきた証。家中愛おしいもので溢れた、ブルックリンテイストのK様ご自宅にお邪魔しました。
2024.10.25
[su:iji NZ20/ナチュラル色]
信州アルプスの山々に囲まれた、自然豊かなまち、長野県伊那市。部屋の小さな窓から覗く、庭の竹林に、美しい山並みの景色…。やさしい木の香りと温もりはそのままに、家の「部分改修」を選択したご夫婦の、新たな暮らしの幕開けをご紹介します。
2024.09.19
[cono:mamma コノママ]
お互いのワークスタイルがなんとなく固まってきたタイミングで、家づくりを考え始めたという30代のご夫婦。結婚前から二人が可愛がっていたという保護猫「キャスパー」との暮らしは、これからもちょうどいいペースで ”このまま” 続いていきそうです。