2025.08.14
自然と暮らす、田園風景物語。
[su:iji NZ20]スイージー
お子様の誕生を機に、郊外への移住をされたご家族。家の前に広がる田んぼの借景を活かすため「窓」は、家づくりでご夫婦が最もこだわったものでした。この家ですくすくと成長中の息子さんも、最近は一緒にキッチンに立ち、炊事時間を楽しんでいるようです。
2025.08.14
[su:iji NZ20]スイージー
お子様の誕生を機に、郊外への移住をされたご家族。家の前に広がる田んぼの借景を活かすため「窓」は、家づくりでご夫婦が最もこだわったものでした。この家ですくすくと成長中の息子さんも、最近は一緒にキッチンに立ち、炊事時間を楽しんでいるようです。
2025.08.07
[su:iji OK50/オーク クリア色]
延床面積25坪、都心の住宅街に立つ一軒家。空間をあますことなく使い切る工夫が随所にちりばめられ、子供部屋に設けられたブランコが印象的です。いつでも家族の気配を感じられる、家族とともに育つ家のご紹介です。
2024.12.20
[FRAMEKITCHEN]
もともとキャンパーだったというご夫婦は、セカンドライフに長野の飯綱高原で念願のログハウスを建築。大人数でも使いやすいフレームキッチンをリビングに設置し、奥様はご自宅でお料理教室を開講されています。7匹の「山ねこKitchen」スタッフ(保護猫たち)もそれぞれの持ち場で一生懸命に働いて、なにやら毎日忙しそうです。
2025.05.02
[FRAMEKITCHEN]
インスタグラムで偶然見つけた一枚の写真からはじまった家づくり。「キッチンは我が家の顔です」と語るT様ご自宅へお邪魔しました。
2024.08.09
[su:iji NZ20/ミディアムブラウン色]
内装はカフェをイメージ。開放的な窓、天井や軒天の木質感、素材感を感じる壁、グレーやブラックを用いたデザイン配色。自分の好きな場所を、日常の暮らしに取り入れたというご夫婦。お気に入りの椅子に座って、外の景色を眺めながら…。毎日美味しいコーヒーが飲めそうな、素敵なおうちです。
2024.04.26
[su:iji NZ20/ナチュラル色]
都心で暮らす、30代前半のご夫婦。桜ビューが美しい中古マンションを購入してリノベーションされました。リビングに無垢の木のキッチン、無垢の床材を採用し、その心地よさを肌で実感しているところだそうです。
2023.09.29
[su:iji OK50/オーク クリア色]
奥様がいくつか案を考えるなかで「家事導線もよい、これがしっくりきた」という、回遊性のある間取り。子どもたちは、家の中を走りまわったりおもちゃを広げたり、まさに自由きままに過ごします。兄妹の成長を記録するカメラの収納、まもなく勉強場所になるというおもちゃの棚…適材適所に配置された収納は、家族を巡る物語の背景に溶け込んでいます。
2023.09.22
[su:iji NZ20/ナチュラル色]
奥様の好みである“北欧”というキーワードを軸に検討しはじめた家づくり。“北欧テイスト”というものは、もっと細分化されるのでは?と疑問をもつなかで「ああこれだ…!」と出会えたリンネルの世界観。建築から3年ほど経つ今も、夫婦で「いい家だねぇ」といい合える、心地のよい暮らしのご紹介です。
2023.09.01
[su:iji NZ30/ナチュラル色]
”おもちゃ箱をひっくり返したよう”と言われるほどにかわいい雑貨小物が彩り豊かに並び、わくわくする仕掛けがたくさん詰まっている家。海外に暮らしていた頃にお迎えした家具に合うよう選んだパインのキッチンは、だんだんとあめ色に育ち、一緒に暮らす愛犬の成長も見守っているかのようです。
2023.08.18
[su:iji OK50/オーク クリア色]
白の外壁に、緑の植栽と赤いポストが映える、三角屋根のかわいいおうち。子育て真っ只中の30代半ばS様ご夫婦が、自分たちの好きなものを一つずつ集めて、約2年前に建築されたご自宅です。