2023.09.27
海外での植物調達(バンコク)
〝いい顔してる植物〟をコンセプトに、独自の美しさを提案する植物屋、叢(くさむら)を主宰する小田さん。連載第3回目は「バンコクでの植物調達」。近年の植物園芸界の事情も交えて、仕入れの目利きポイント、叢的視点についてわかりやすく教えていただきました。東へ西へ…車で郊外を走るなか、お目当てのものと巡り合ったタイミングとは…?
ちょっと独特、個性的…な多肉植物が並ぶお店、叢(くさむら)。どれも店主である小田さんが、一点ずつセレクトした面々です。この植物たちの印象的な佇まいは、どのように生まれるのでしょうか?空間デザインも手掛ける小田さんに、叢的視点から多肉植物の世界を案内していただきます。
植物屋店主 小田 康平さん
〝いい顔してる植物〟をコンセプトに、独自の美しさを提案する植物屋、叢 - Qusamura を主宰。 広島を拠点に、2019年世田谷代田、2023年有楽町に出店。サボテンや多肉植物の販売を 行うほか、ホテルやオフィスなどの植栽も手がける。代表作に2016年銀座メゾンエルメスショウウィンドウを担当。関連写真集は、「叢の視点」(2021)など多数。
2023.09.27
〝いい顔してる植物〟をコンセプトに、独自の美しさを提案する植物屋、叢(くさむら)を主宰する小田さん。連載第3回目は「バンコクでの植物調達」。近年の植物園芸界の事情も交えて、仕入れの目利きポイント、叢的視点についてわかりやすく教えていただきました。東へ西へ…車で郊外を走るなか、お目当てのものと巡り合ったタイミングとは…?
2023.06.16
〝いい顔してる植物〟をコンセプトに、独自の美しさを提案する植物屋、叢(くさむら)を主宰する小田さん。連載第2回目は、「叢03 新店舗立ち上げ」について。今年4月にオープンした東京の新店舗立ち上げまでのことを教えていただきました。手術台をイメージしたという不思議な展示台とは…?
2023.03.17
〝いい顔してる植物〟をコンセプトに、独自の美しさを提案する植物屋、叢(くさむら)を主宰する小田さん。連載第1回目は、「接ぎ木」について。その奥深さを教えていただきました。