Ki-mama Ki-Mama

Gallery

基壇地形の改修

地形をリノベーションするという発想

建物の中央に1.2mの段差を内包している、建設会社の新社屋。元々は基壇の上に立っている建物をリノベーションする計画でしたが、実際に内部を解体してみると、構造が弱くて使えないことが判明。
更地にした土地に、改めてどんな建物を建てようか…と考えた時に浮かんできたのは、この基壇地形を包み込むように建物を建て、その中に必要なスペースを配置していく、いわば「地形自体をリノベーションする」というアイデアでした。
(※基壇:建物を支えるために作られた、土や石の壇)

建物の中に一歩足を踏み入れると、上に向けて大きく視界が開け、想像していたよりもずっと広々とした空間に迎えられる。
切妻屋根の棟の高さと段差が、建物に入った時の新鮮な驚きにつながっている。

建物を輪切りにすると、段差の上を覆うように建てられているのが良く分かる。屋根の角度は均等ではなく、段差に合わせて下がっている。
低く下がっている側の屋根をくぐって建物に入った時の、目線の動きまで含めて設計されている。

地形自体が複雑なので、建物はシンプルにしようと切妻屋根を採用。目指したのは、シンプルでありながら多様性のある空間。
(※切妻屋根:本を開いて伏せたような形状の三角形の屋根)

左が設計者であるINTERMEDIAの佐々木氏。右は施主である池田建設の池田社長。基壇を内包したプランを社長が一目で気に入り、ほとんど変更なくそのまま採用された。

元の建物の構造上の問題で、リノベーションではなく新築することになった建物。元の建物と同じように、段の上に建て直すという選択肢もあったものの、段差の下の空間の「溜まり」やサイズ感が商談スペースにぴったりだと思えた。ここは受付、ここはオフィススペース…と、地形の中に必要な場所をパズルのピースのようにはめ込んでいくことで、地形に新しい意味が与えられ、説得力のある空間になった。
段差の下に設置された商談スペースは、開放的でありながら、段差のおかげで少し囲まれている安心感もあり、落ち着くスペースに。

特徴的な梁は、空間の大きさに対してどう見えるかということを考えてサイズと設置幅を決定。構造材でありながら、木を感じる意匠として空間にリズムを与えている。

壁を突き通して外につながる梁がよく見えるよう、梁と梁の間を埋める面戸板(めんどいた)はガラスで製作。
木造建築ならではの構造をしっかり見せると同時に、シャープさを表現するための工夫の一つ。

外壁と内壁がガラス窓で仕切られている部分。
中と外で塗られている塗料は異なっているが、質感と色を合わせているため、内と外に境目が無くひとつながりになっているように感じられる。

1階部分の床は、コンクリートの土間仕上げとした。ここでも、外と内の連続性が表現されている。これらのディティールを積み上げていくことで、外と内が心地よくつながった空間となっている。

スタッフの休憩用のキッチンには、ウッドワンのフレームキッチンを採用。「この空間に置ける、家具のような佇まいのキッチンはこれしかない」と池田社長が選ばれた。

時計の奥のガラス張りのスペースは、応接室。

応接室の中は天井も壁も木で包まれ、まるで秘密基地のような空間に。
三角形の屋根が、建物全体の屋根と響きあっている。


このスタイルで使用している商品

施工:株式会社池田建設

設計:株式会社INTERMEDIA


Related Posts