2020.10.30
ゆーママさんの季節のレシピ #07
【くらし】ゆーママさんのいつもの暮らし その②
自宅に併設されたキッチンスタジオで、料理研究家としてレシピの開発や撮影をされているゆーママさん。忙しい毎日を笑顔で乗り切るため、どんな工夫をされているのでしょう?
*木の道具たち*
撮影中、お弁当箱と同じくらい編集部が気になったのが、木の道具たち。
もともと木が大好きというゆーママさん、「お気に入りのものを見せてください」とお願いしたところ、カメラマンさんも目を丸くするほどの量が!

お気に入りの、さらにほんの一部を撮影させていただきました。左端は木でできたケーキサーバーです。
これは撮影用の小物として集められているのですか?
「いえ、とにかく好きなので、どこで使うとかは関係なくありとあらゆるところでつい買ってしまいますね~」とのことです。

「木の良いところは、傷が味になるところですよね」というゆーママさん。
キッチンスタジオ内の道具たちは、撮影に使用するため、傷が付かないように細心の注意を払って扱われているそうです。そんな中で木の道具は、その緊張感をふっとゆるめてくれるのかもしれません。
*木のキッチン*
木が大好きなゆーママさんが、選ぶべくして選んだとも言えるのが、ウッドワンの無垢の木のキッチン「スイージー」。

特に木でできたカトラリートレイは、優しい手触りでお気に入りだそうです。

ちなみに、ゆーママさんのお菓子作りに並ぶ気分転換は、「模様替え」。
「模様替えは、よくやっていますね。仕事がはかどらなくなってくると、キッチンに限らず家中の家具や収納の位置をあちらこちらに動かしています」
キッチンの引出し内も、しょっちゅう配置転換が行われるそうですが、引き出しを開けると一目で何がどこにあるかが分かるため、スタッフさんたちも迷うことはないそうですよ。
→「【番外編】ゆーママさんのいつもの暮らし その①」はこちら。
撮影こぼれ話
*スイージーの刻印*

スイージーには、扉の裏側にロゴの刻印があります。のぞきこまないと見えないところに、ひっそりと…
撮影中にゆーママさんにお伝えしたところ、「あ、本当だ!気が付きませんでした」とおっしゃっていました。
ウッドワンのショールームに行かれる機会があったら、ぜひ探してみてくださいね!
ゆーママさんのキッチンは、こちらの記事で詳しく解説しています!
「ゆーママさんのキッチンご紹介 ~メインキッチン編~」
「ゆーママさんのキッチンご紹介 ~サブキッチン編~」
<取材協力>

まつもと ゆうみ
料理研究家/cafe Mukuオーナー/2019年キッチンスタジオ設立
最新刊『スープストックで朝楽ちん♪ゆーママのスープのお弁当』(飛鳥新社刊)
出演番組『NHKきょうの料理』『ヒルナンデス!』他多数
雑誌・企業のレシピ開発、監修、広告、アドバイザーなどで活躍中。
受賞歴/レシピブログアワード『ママの料理部門』『パン部門』グランプリ、『トレンド料理ワード大賞』他多数